ダンボールアートの作り方、作ったもの、それをもって参加したイベントなど、ダンボールアート関連情報をまとめたページです。
ディズニー映画「プレーンズ2」、中京テレビ「ボイメン★騎士」、日本テレビ「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!」、名古屋テレビ(メ~テレ)「ドデスカ!」、等身大アイアンマンなど、様々なダンボールアート制作や企画に関わった件について掲載しています。
きゃりーぱみゅぱみゅさんMV用の衣装を制作

きゃりーぱみゅぱみゅさんの新曲「きみがいいねくれたら」MV(ミュージックビデオ)の衣装を制作しました。

ダンボール製組み立てブロック「スバコ」を開発

ダンボール製の知育玩具「スバコ」を開発しました。オンラインストアで販売中です。
栃木県の那須塩原クリーンセンター向けにミヤマクワガタのダンボールアートを制作

JFEエンジニアリング株式会社からのご依頼で、栃木県の那須塩原クリーンセンターに展示されるミヤマクワガタのダンボールアート作品を制作しました。2019年から5年程度、施設で展示される予定です。

名古屋グランパスエイトのイベントでダンボール迷路を装飾
老舗サッカーチーム、名古屋グランパスエイトのイベント用にダンボール迷路の装飾を制作。イベント当日は数万人が豊田スタジアムに来場し、ダンボール迷路も大盛況でした。

バーチャファイターアキラをダンボールで制作
ハロウィン用の衣装制作依頼をいただき、バーチャファイターのアキラを作りました。アクター(着る人)が長身なので、中々の迫力になってます。

九州朝日放送の人気番組ドォーモのマーベル展応援企画に協力
KBC九州朝日放送の人気番組ドォーモの企画に協力しました。スタッフの皆さんと、朝から夕方まで丸一日かけて着られるアイアンマンを作りました。


親子向けダンボールアートワークショップを初開催
Happy Printers 尾州にて、親子向けにダンボール兜(かぶと)を作るワークショップを開催。ワークショップはこれが初めてでしたが、周りの皆さんのご協力により滞りなく終えることができました。


名古屋テレビ(メ~テレ)ドデスカ! はるな愛さんダンボールヘッド
名古屋テレビ(メ~テレ)で平日の朝に放送されている情報番組「ドデスカ!」向けに、はるな愛さんのダンボールヘッドを制作しました。番組では、過去の作品やダンボールヘッドの制作の模様も紹介してもらっています。

Ogaki Mini Maker Faire 2016 子ども向けダンボールアート
Ogaki Mini Maker Faire 2016でテスト販売するために、子ども向けのダンボールアート組み立てキットを制作。デイリーポータルZでも作品を紹介してもらいました。


岡崎100年祭向け VRヘッドセット
愛知県岡崎市の市制100年を記念して開催された「岡崎100年祭」のイベント用に、VRヘッドセットを制作しました。プラスチックダンボールを使った初めての作品です。


解約マンの作り方
昨年制作した「クレ達マン」のライバルとして、「解約マン」を作りました。これからも仲間が増えることを心より願っております(笑)

琉球銀行のマスコット「りゅうぎんロボ」ダンボールアート
2015年に琉球銀行のマスコットロボ(笑)、りゅうぎんロボを制作しました。ダンサーがりゅうぎんロボをかぶって踊るVine映像は中毒性があるので要注意!

ダンボールサンシャインの作り方
昨年に続き、名古屋のウェブ制作会社デックさんからの依頼でハロウィン用の衣装を作成しました。今回は直撃世代にしかわからない?サンシャインです!

「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!」のダンボール企画に協力
日本テレビの人気お笑い番組「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!」のダンボール企画に協力したお話です。番組出演者達が短時間でダンボールロボットを作る企画だったため、作り方や必要となる道具に関して助言しました。

等身大アイアンマン(マーク43)の作り方
「アベンジャーズ エイジ・オブ・ウルトロン」という映画の公開に合わせて、等身大のアイアンマンを作りました!2013年に作り始めて休止していた等身大アイアンマン(マーク42)の制作を仕切り直したものです。



クレ達マンの作り方
「クレジットカードの達人」からのご依頼で、クレ達マンのかぶりものを作成しました。初めての顔を出すタイプのかぶりものです。

Daft Punkの作り方
Daft Punkのヘルメットを作りました。なんとかして、光らせたいな〜(笑)

ダンボールヘッドの作り方
以前、厚紙で作成した「ペーパーヘッド」の改良版で、素材をダンボールに変更したダンボールヘッドを作りました。

ハイビスカスの作り方
友達のお店の開店祝いにハイビスカスを作りました。初めての平面的な作品です。

マガジンラックの作り方
フリーペーパー「耕Life」向けのマガジンラックです。初めて実用品を制作しました。


12面体サイコロの作り方
某住宅メーカーのイベント用に作成した、12面体サイコロです。

ペーパーヘッドの作り方
ダンボールではなく、厚紙を使った初の作品、ペーパーヘッドです。「かぶれる顔」という、ちょっと、変わった作品です!!



スケートボードの作り方
2015年の公開作品、第一弾のスケートボードです。初めて、梱包用のダンボールを使い、設計図無しで作りました。靴の空き箱のデザインを活かして、中々、良い感じにできました!!




機関車トーマスの作り方
2014年10月、名古屋のコワーキングスペースbasecamp NAGOYAで開催されたハロウィン用に制作した、ダンボール機関車トーマスの作り方です!






アイアンマン、アクアリング・エディションの作り方
いわいがテレビ番組の密着取材を受けた際にご協力をいただいた、名古屋の大手ウェブ制作会社アクアリングさんに、御礼として作ったアイアンマン特別版です!!
2014年8月8日
アイアンマン、アクアリング・エディションを作ったよ!!(後編)
2014年8月7日
アイアンマン、アクアリング・エディションを作ったよ!!(前編)
兜(かぶと)の作り方
ガスマスクに続く、オリジナルデザイン第2弾、兜(かぶと)の作り方です!!名古屋のコワーキングスペース、MYCAFEさんの3周年記念として作りました。
2014年7月30日
オリジナル作品第二弾!!ダンボールで兜(かぶと)を作ったよ!!(後編)
2014年7月29日
オリジナル作品第二弾!!ダンボールで兜(かぶと)を作ったよ!!(前編)
ディズニー映画「プレーンズ2 ファイアー&レスキュー」ダスティくん制作舞台裏!!
ディズニー映画「プレーンズ2」の主役キャラクター、ダスティくんの制作舞台裏です!!
2014年7月26日
中京テレビの情報番組「キャッチ!」でダスティくん制作舞台裏を取り上げてもらいました!!
2014年7月19日
ディズニー映画「プレーンズ2」の主役キャラをダンボールで作ったよ!!テレビに密着取材もされたよ!!
ガスマスクの作り方
オリジナルデザインのガスマスクの作り方です!!
2014年5月29日
2014年5月23日
ダンボールでガスマスク!!ガスマスクを組み立てていくよ〜!!
2014年5月19日
ダンボールでガスマスク!!レーザーカッターで部品を切ってくよ!!
2014年5月16日
2014年5月13日
中京テレビ新番組「ボイメン★騎士」向けダンボールロボット制作秘話!!
中京テレビからの依頼で制作した、2014年4月開始の新番組「ボイメン★騎士」向けダンボールロボットについてのお話。制作依頼をいただいてから、納品までの、魂を揺さぶる熱い制作秘話ですw
2014年5月5日
ダンボールロボットをテレビ局に納品!!あとはボイメンが売れまくるだけだ!!
2014年5月1日
納品までのカウントダウン!!ダンボールロボットの塗装がついに完了!!
2014年4月29日
ダンボールロボの本組みがほぼ完了!!試着のため、いざテレビ局へ!!
2014年4月26日
2014年4月23日
ダンボールロボットは仮組みから、グルーガンを使った本組みへ!!
2014年4月21日
ダンボール切り出し完了!!ダンボールロボットの組み立て開始!!
2014年4月20日
展開図作成からレーザーカッターでダンボールロボットのパーツ切り出しまで!!
2014年4月19日
ダンボールロボット設計開始!!単純に見えてイロイロと考えてるんだよ!!
2014年4月18日
2014年4月17日
ボイメン★騎士のダンボールロボットの正体が明らかに!!名前は「ロボット先生」(笑)
2014年4月16日
中京テレビの新番組「ボイメン★騎士」用にダンボールロボットを作ったよ!!
ダンボールアート イベント編
ダンボールで作ったマスクをイベントに持ち込んで楽しんだお話です。結構盛り上がります(笑)
2013年7月9日
あの大物もアイアンマンに!!ごりゅごさん主催の「普通の名古屋オフ」に参加してきました!!
2013年6月17日
日本最大級の「ただの飲み会」Dpubに初参加!!参加者の皆さんをアイアンマンにしてきたぞ!!
ボバ・フェットのヘルメットの作り方
2014年2月22日
ダンボールでボバ・フェット!!ついに、完成したよ!!
ボバ・フェットのヘルメットができました!!
2014年2月21日
ダンボールでボバ・フェット!!完成までのカウントダウンに入ってきた!!
完成まであとわずか!!組み立ても終盤戦でございます!!
2014年2月20日
ダンボールでボバ・フェット!!グルーガンを使って部品を組み上げていくよ!!
いよいよ、最終工程の組み立てに入りました!!
2014年2月19日
ダンボールでボバ・フェット!!切ったパーツの組み立て準備を行っていくよ!!
組み立て準備開始!!
2014年2月18日
ダンボールでボバ・フェット!!展開図を作って、サクサク切っていくよ!!
ボバ・フェットの展開図作成からのダンボール切り!!
2013年11月10日
ダンボールでボバ・フェット!!ボバのヘルメットのCGデータ完成!!
CGデータが完成しました!の巻。
2013年10月31日
ダンボールでボバ・フェット!!ボバのヘルメットをCGソフトで作っていきますよ!!
3DCGソフトを使って、ボバの設計図を作成開始です!
2013年10月26日
ダンボールでボバ・フェット!!ダンボールアート新シリーズとしてスターウォーズのキャラクターを作りますよ!!
アイアンマンに続く新シリーズ、ダンボールでボバ・フェットのヘルメット作り開始です。
アイアンマン(マーク42)ヘルメットとボディの作り方
こちらは長らく休止状態になっていましたが、2015年に仕切り直しを行って等身大アイアンマン(マーク43)を完成させました!
2013年10月20日
ダンボールでアイアンマン!!ボティ編!!ボディ設計の本番はここから!!
2013年10月19日
ダンボールでアイアンマン!!ボティ編!!ボディ全体をざっくり設計中!!
2013年7月11日
予想以上に本物っぽい!!ダンボールのアイアンマンに色をつけてみたよ!!(後編)
アイアンマンヘルメットへ着彩の後編です。
2013年7月10日
塗ってびっくり驚きの効果!!ダンボールのアイアンマンに色をつけてみたよ!!(前編)
アイアンマンヘルメットへ着彩の前編です。
2013年6月28日
ダンボールでアイアンマン!!ボティ編!!マーク42のヘルメットが完成しました!!
アイアンマンマーク42のヘルメット完成写真です。マーク3との比較もあります。
2013年6月26日
ダンボールでアイアンマン!!ボティ編!!マーク42ヘルメットのダンボール作業に入っていくよ!!
アイアンマンマーク42のヘルメット組み立てです。
2013年6月20日
ダンボールでアイアンマン!!ボティ編!!ヘルメットの展開図を作って行くよ!!
3Dソフトで作ったデータから展開図を作成する方法です。ペパクラデザイナーというソフトが必要です。
2013年6月18日
ダンボールでアイアンマン!!ボティ編!!マーク42のヘルメットを3Dソフトでモデリング!!
アイアンマンヘルメットの元データを作成する方法です。3DCGソフトが必要です。
2013年5月16日
ダンボールでアイアンマン!!ボティ編!!アイアンマンの設計図を準備するよ!!
アイアンマンのボディを作るための設計図探しについて。
アイアンマン(マーク3)ヘルメットの作り方
ダンボールでアイアンマンマーク3のヘルメットを作る方法です。
2013年4月27日
【まとめ】ダンボールでアイアンマン!!準備からフェイスの完成までをまとめてみたよ!!続投もするよ!!
アイアンマンマーク3のヘルメット制作過程のまとめです。
2013年4月25日
ダンボールでアイアンマン!!アイアンなフェイスがついに完成したじぇ!!
アイアンマンマーク3ヘルメットの完成写真です。
2013年4月24日
ダンボールでアイアンマン!!ガシガシと組み立てていくよ!!
切り出したダンボールのパーツを組み立てていく様子です。
2013年4月22日
ダンボールでアイアンマン!!グルーガンを使ってみよう!!
ダンボールを接着するためのグルーガンの使い方について。記事の最初の方に切り出したパーツの写真があります。
2013年4月20日
ダンボールでアイアンマン!!色々と下準備していくよ!!
設計図を元にダンボールを切り出す過程。記事の補足ですが、アイアンマンマーク3の設計図は、次のウェブサイトからダウンロードしました。
ペパクラデザイナー公式サイト
ダンボールアート制作に必要な道具・あると便利なものなど
ダンボールアート制作のための道具の説明です。
2014年3月17日
ダンボールアートの幅を広げる「カシメ」「ハトメ」を伝授された!!
2014年2月17日
レーザーカッターすごい!!ダンボールやアクリル板まで、データを作れば簡単に切れる!!
2013年5月14日
ダンボールでアイアンマン!!ボティ編!!次の制作に入る前のウォーミングアップをしてみるよ!
ダンボールの仮組みに使えるドラフティングテープを紹介しています。
2013年4月17日
ダンボールでアイアンマン!!まずは道具を揃えるよ!!
ダンボールアートに必要な道具の説明。安価なものが多いので、簡単に揃えられます。