記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
生まれて初めてフリーランスとして過ごした2015年も残すところあと数日になりました。
今年の活動を振り返りつつ、来年のことを考えてみました。
Table of Contents
コンペ、セミナー登壇、連載、寄稿など初めてづくしだった2015年
2015年は様々なことに挑戦しました。今年の主な出来事は次のとおりです。
- ダンボールアートの聖地!!アキ工作社を訪問してきました!!
- 人気ブログ「ごりゅご.com」に寄稿
- ごりゅごブログ塾にて登壇
- 日刊デジタルクリエイターズで連載開始
- MODO JAPAN GROUPにインタビュー記事が公開
- The Foundry Summer Session 2015 in Japanで等身大アイアンマンを展示
- 「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!」のダンボール企画に協力
- WordFes Nagoya 2015にて登壇
- ダンボールアイアンマンがLoftworkでCreation of the Weekに選出
- Wemake ユーザー投票1位で最終選考対象に選出
- 鯖江うるしアワード2015 プロダクト部門最優秀賞受賞
ダンボールでものづくりを行うアキ工作社を訪問
1月には大分のアキ工作社を訪問しました。
ダンボールや紙という素材に特化したものづくりを行っていきたいと考えていた私にとって、その先駆者であるアキ工作社はぜひとも見学したいと考えていました。
私のような駆け出しを暖かく迎えてくださり、社内を案内していただきました。
アキ工作社は周りを山に囲まれたのどかな場所にありながら、日本だけでなく、海外でも製品を販売しています。
ダンボールを使ったものづくりという点だけでなく、地方に拠点をおきながら海外の市場で通用するものづくりを行っているという点においても非常にお手本になりました。
偉大な先輩に肩を並べられるように頑張らねばと決意を新たにしました。
ごりゅごさんのブログに寄稿、イベントで登壇
今年は生まれて初めて寄稿をしました。掲載先は友達のごりゅごさんのブログです。
ごりゅごさんはプロブロガーとしてブログから得られる広告収入を主たる生業にしています。
最近では作家としても活躍していて、著書である「理系の料理」はある人のツイートが4万回以上もリツイートされるなど大反響となり、その後ごりゅごさんはテレビやラジオにも出演しています。
その結果、理系の料理は増刷決定。おめでとうございます!先日参加した理系の料理の出版イベントで編集者さんがお話していましたが増刷されるようなヒット作はそう多くはないそうです。いや本当に素晴らしいわ。
ごりゅごさんのブログは、本記事を書いている時点でFeedly(RSS)のフォロワーが1万人近くおり、もはや個人ブログというよりメディアです。
ごりゅご.com
私は自分自身の独立に至る経緯を書いたところ大きな反響があり、その後、寄稿記事で書ききれなかったことを話す場として、同じくごりゅごさんが主催するブログ塾というイベントで登壇の機会をいただきました。
等身大アイアンマン制作・展示、インタビュー掲載
過去最大となったダンボールアート作品、等身大アイアンマンはThe Foundry Summer Session 2015にて展示していただき、MODO JAPAN GROUPにはインタビュー記事も掲載していただきました。
連載開始、うるしアワード受賞、日テレの企画に協力など
デジタルクリエイターズでの連載開始、Wemakeのデザインコンペで投票結果1位、鯖江うるしアワード2015ではプロダクト部門で最優秀受賞、「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!」の企画に協力するなど様々なことに挑戦し、結果も出せました。
他にも企業が開発している製品のデザイン監修、企業のブログ添削、自身が販売を予定している製品の準備などブログではまだ書けない様々なことを行ってきました。
次に繋がる年となった2015年、結果を出したい2016年
昨年、2014年はテレビ局とディズニーからダンボールアートの制作依頼をいただきましたが、これは運によるところが大きかったと考えています。
ブログを書いていなければつかめなかった機会という意味では行動した結果と言えますが、制作依頼は狙ったものではありませんでした。
2015年は準備期間と定めて情報収集し、多くの人に会い、企業を訪問することを優先しました。
しかしながら、挑戦したデザインコンペで結果を出すことによって客観的な評価が得られたことは素直に嬉しかったし、少し実力が示せたのかなと感じています。
もっとやれたはずという気持ちが強く、現状には決して満足していませんが、次につながる年になりました。
2016年は結果を出すことを再優先します。「結果=収益」です。
うるしアワード受賞作、監修製品が商品化
鯖江うるしアワード2015で受賞した作品は、2016年に製品化される予定です。
主導権がアワードの主催側にあるので、そちらの方針に従って協議していくことになりそうです。
私が監修しているある企業の製品も2016年に販売開始になる予定。販売が始まるときにはブログでも報告します。
独自に考えた2つの製品を商品化
私自身が考えている製品が2つあり、こちらも2016年に販売を開始する予定。
それぞれ「木」と「紙」を素材にした製品です。
当初はダンボールや紙という素材に特化したものづくりを考えていましたが、現在はそこに「木」を加えています。
ダンボールや紙という素材には、入手の簡単さ、加工の容易さ、応用範囲の広さ、製品の製造・廃棄時の環境負荷の低さなどに魅力や可能性を感じていました。
木もダンボールや紙と似たような特性を備えており(まあ、洋紙の原料も木材ですしね)、ものづくりの素材として加えることにしました。
ダンボールアートや3Dプリントなどのワークショップを開催
製品の開発・販売以外には、2015年にはできなかったワークショップを積極的に行っていく予定。
日本全国でダンボールアートや3Dプリンタのワークショップを開催していきます。
イラスト、CG、写真の腕を磨く
12月に参加したウェブ系のイベントがきっかけで、毎日ちょっとしたラクガキを描きはじめました。
次のように思いつくままに好きな絵を描いて、TwitterやFaceookに投稿しています。
#sticky50 ワンコ pic.twitter.com/kQBOX1WDFB
— いわい ともひさ(Tomo) (@Iwai) 2015, 12月 23
簡単なものですが、毎日描いていると少しずつ慣れが出てきます。
ラクガキ程度のものでも、形を捉えたり、構図を考えたりする練習になります。
こんな感じで肩肘張らず、楽な気持ちでイラスト、CG、写真の練習を楽しみながら行っていこうかと。
ダンボールアートは大物か精密なものを作りたい
2015年はレクサスがダンボールで実寸大の車を作ったりとか、個人ではかなわないような大作を目にしました。
これまで制作したものの中で、もっとも時間がかかったのは等身大アイアンマンですが設計も含めて1ヶ月ちょっとです。
1年計画ぐらいでコツコツと大物を作るのもいいけど、精密なものを作っても面白いかな。
新しいブログをはじめるかも
本ブログはセルフブランディングを主目的にしており、自身の認知度向上や活動報告を行うメディアとして効果を発揮しています。
一方で雑多な内容となっていて専門性の高さはありません。
ブログを始めてから丸3年となり、様々なノウハウが蓄積してきたので、この経験を活かして新たな目的でブログを作ってみたいです。
その他、現時点では具体的になっていないことも形に
製品のアイデアは他にもあり、企業と相談しているものや、個人的に考えているものがあります。
一気に形にしてしまえそうなものは、商品化するかもしれません。
来年はさらに加速して突っ走る!
2016年は、今年準備したことを活かして結果につなげていきます。
これまでと同様に周りの人達に助けてもらいながら進みます。
来年もよろしくお願いします!