記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
早いもので独立2年目となる2016年も、まもなく終わり。無事乗り切れたことに感謝しつつ、今年を振り返ります。
Table of Contents
2015年の目標に対しての達成度を確認
2016年の活動を振り返る前に、昨年の目標に対する達成度を確認します。
2016年の大目標は、「結果(=収益)を出す」ということ。
当初、収益源にする予定だったものが市場に出せなくなったりはしましたが、予定していなかった様々な案件に恵まれました。
周りの皆様には感謝の一言。本当にありがとうございます。
決して満足はしていませんが、危機的な状況に陥ることもなく、とても良い年でした。
収益源として考えていたことと、その結果
昨年末に目標を達成する柱として、次のようなことを書いていました。
- うるしアワード受賞作と、監修製品の商品化
- 独自に考えた2つの製品の商品化
- ダンボールアートや3Dプリントなどのワークショップを開催
うるしアワード受賞作は商品化が予定されていましたが、様々な理由から止まっています。
動き出す見込みはなく、そのまま終了してしまいそうな予感。
監修製品の商品化は、年末商戦には間に合わなかったものの形にはなっています。
市場に出すべく準備中で、2017年に販売開始の予定。
独自に考えた製品の1つはクラウドファンディングの準備を進めていましたが、アイデアが他社と似た部分があり、断念。
過去記事にも書いたので、興味のある人はご覧ください。
このときに同様のアイデアを先に商品化していた会社(ほぼ日)からは2つのことを教えてもらいました。
1つは先方が意匠権の申請を出しているということ。
もう1つは似たようなアイデアの商品を後発で販売するのは、不正競争防止法に抵触する恐れがあるということです。
意匠権に関しては、特許庁のデータベースを確認しても、ほぼ日の名義で登録がありません。
通常は申請から7ヶ月程度で登録されるので、アイデアが意匠として認められず、申請が通らなかったのではないかと考えられます。
不正競争防止法に関しては、デザインの似たもの(模倣品)が販売された場合は、先に商品を出していた側が保護され、模倣した相手に対して損害賠償請求も可能。
しかし保護期間は3年間となっており、また今回は意匠権も取得できていないようなので、その後(2018年6月以降)であれば私の商品も販売できるはずです。
まあ実際に販売するかどうかは、そのときまでに考えようかな。
考えていたもう1つの商品は、こちらの収益を原資にする予定だったので、一旦凍結。
ワークショップに関しては完全に後回しになってしまいましたが、少しだけ話は進めているので、来年は形になる予定です。
クリエイティブ系の学習などについて
クリエイティブ系の目標として、次のようなものがありました。
- イラスト、CG、写真の腕を磨く
- ダンボールアートは大物か精密なものを作りたい
- 新しいブログをはじめるかも
Maxwell Renderを最新版にアップグレードして、ZBrush Coreを入手。
Cinema4D体験版やHoudini Apprenticeもインストールしました。
過去に購入したMODOのチュートリアルを再開したりしていましたが、どれも中途半端。
会社員時代は、自宅では全ての時間を個人的な取り組みに使えていましたが、現在は仕事もずっと自宅です。
それ自体はとても楽しいし、自宅だと集中できないということもありません。
ただ、まだまだ収益が足りないので、仕事が入るとそちらに全ての時間を使ってしまいます。
仕事優先は当然ですが、もう少しきちんと時間の切り分けができれば、自己学習にも時間を使えたはずなので、そこは反省点。
今年はダンボールアートは優先しないと決めていましたが、とはいえ、ダンボールアーティストとしてはもう少し作品を作りたかったです。
新しいブログはアイデアは固まっているので、来年、形にする予定。
ブログというよりはメディア(サービス)になります。
表向きに目立った活動を控え、収益を上げることを優先した2016年
2016年の表向きの活動や実績としては、次のようなことが挙げられます。
- エンジニア向けの情報サイト「i:Engineer」に寄稿
- 琉球銀行のマスコット「りゅうぎんロボ」をダンボールアートで制作
- オンラインメディアSILLYでダンボールアート作品が紹介
- 岡崎100年祭向けにVRヘッドセットを制作
- Ogaki Mini Maker Faire 2016に出展
- デイリーポータルZでダンボールアート作品が紹介
りゅうぎんロボのお仕事は実際には2015年のものでしたが、公開したのが今年だったので2016年の実績としました。
ダンボールアーティストという肩書きなのに、ダンボールアートの実績が少なめなので、周りの人達からは「どうやって食べているのか謎」と言われておりますが、合法的に稼いでおりますのでご安心ください(笑)
具体的には、ライティング、ブログ指導、ウェブ制作、コンサルティング(集客支援など)、CG制作、プロダクトデザイン・監修、ダンボールアート制作、3Dプリントなどを手がけてきました。
他には大した金額ではありませんが、ブログの広告収入もあります。
見事に前職(レンタルサーバ会社の営業)と関係ないことで生計を立ててますね(笑)
でもこれは一重に私のことを気にかけてくれる周りの皆さんのお陰。
収益を重視したこの一年、満足はしていませんが、まずまずの結果を残せて安堵の気持ちです。
2017年は収益を向上させつつ、より効率的に動く
2016年は様々な仕事に関わって、収益にもつなげられました。
しかし金額的にはまだまだで、時間の使い方も効率的ではありません。
また自身で製品を作って販売するということが、結果的に後回しになってしまいました。
2017年は、次のようなことを実現したいと考えています。
- 監修した製品の販売(確定)
- 独自製品の開発・販売
- 新しいメディア(サービス)の立ち上げ
- ダンボールアートの新作
- イラスト、CG、写真の腕を磨く
- ダンボールアートなどのワークショップ
監修製品の販売は確定事項なので、発売時期が決まったら、報告します。
独自製品と新しいメディアに関しては、アイデアはありますが、デザインや設計は今からなので頑張らなくてはいけません。
ダンボールアートの新作、イラスト、CGなどクリエイティブの腕磨きに関しては時間の使い方次第。
うまくやりくりできるような仕組みを作っていきます。
年末年始は色々と棚卸しを行って、2017年も実り多き年にしたいですね。
ということで、今年は本当にありがとうございました。来年も宜しくお願い申し上げます!