記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
名古屋駅から徒歩で行ける距離にある円頓寺(えんどうじ)商店街は、昔ながらの雰囲気も残っています。
こちらでイベントが開催されると知り、初めて足を運びましたが、天候にも恵まれて大盛況でした。
Table of Contents
初参加の円頓寺クラフトマルシェとパリ祭
知り合いが円頓寺クラフトマルシェの運営に関わっており、お誘いを受け、行ってみることに。
円頓寺商店街の最寄り駅は地下鉄桜通線の国際センター駅ですが、名古屋駅から歩いて円頓寺に向かいました。
イベントが開催された2016年11月12、13日は天候にも恵まれて、商店街は大勢の人達で溢れていました。
最初は円頓寺イベントとして一括りに考えていましたが、「円頓寺クラフトマルシェ」と「円頓寺パリ祭」という 2つのイベントが同時に開催されているということを後から知りました。
2016年クラフトマルシェ in 円頓寺本町
ハンドメイドの雑貨、ファッション、アクセサリー、アート、ワークショップ、ライブなど、クリエーターによる個性溢れるのお店が名古屋最古の商店街円頓寺本町と一体化。 江川線から西で「クラフトマルシェ in 円頓寺本町」が、 東で「円頓寺秋のパリ祭 」「四間道秋祭り」が同日開催!!!
円頓寺秋のパリ祭 2016
晩秋の有松を楽しむ会
何故パリ祭?と思いましたが、円頓寺商店街がフランスのとある商店街と姉妹提携しているからのようです。
姉妹都市は聞いたことがあるけど、姉妹商店街というのもあるんですね〜
大通りを挟んで東と西に展開されている円頓寺商店街
名古屋駅から桜通り沿いにまっすぐ進み、国際センタービルで左折、少し進むと円頓寺商店街があります。
国際センタービルを右手に見て直進すると、右手側がパリ祭の行われている円頓寺商店街。
そして反対側の円頓寺本町商店街が、クラフトマルシェの開催場所でした。
写真のように円頓寺商店街と、円頓寺本町商店街は、アーケードにかかっている看板が異なります。
調べたところ、東と西の商店街は良い意味でお互いに競い合い、発展してきた歴史があるようです。
イベントが2つあるとは知らず、また、ちょうどお昼時でお腹が空いていたこともあり、肉料理のお店に吸い寄せられるようにパリ祭の会場に…w
私が到着したお昼12時頃は、かなり人が多く、ゆっくりとしか前に進めないほどでした。
商店街の大通りは出店(でみせ)が多く並び、人で溢れていましたが、脇道を見ると昔ながらの古い建物もあったりして、良い雰囲気でした。
一方、クラフトマルシェを開催している円頓寺本町商店街側は、道幅が広く、パリ祭よりもゆったりとした印象がありました。
パリ祭側はサングリアやワインなど、お酒を出す店や、焼き菓子など食料品を販売する店が多かったのに対して、クラフトマルシェ側はその名のとおり、手作りの木工製品、革の鞄、似顔絵描き、書道など、ものづくりの雰囲気を感じさせるお店が多く出ていて、ライブなども行われていました。
円頓寺商店街でボリュームたっぷりのポークサンドをいただきながら、なんとなく小腹が空く感じがして円頓寺本町商店街でフィッシュアンドチップスを食べ、お腹がパンパンにw
締めに自家焙煎の豆をハンドドリップするこだわりのコーヒー屋さんで、ホットコーヒーをいただきました。美味しかったわ〜
コーヒー屋さんのFacebookページはこちら。よいこ共和国って名前だったのかw かわいい。本当に美味しかったです。ごちそうさまでした。
円頓寺のイベントは名古屋の人達には有名だった
私は円頓寺のイベントについて全く知らなかったんですが、Facebookを見ていると、知り合いが結構行ってたようで、認知度の高いイベントなんだと知りました。
昨年は3万人ほどが参加したとのことでしたが、私がいた時間帯だけでも、商店街の端から端までビッシリと人がいて、それだけでも数百人以上はいたと感じたので、土日のイベント開催期間中には、実際それぐらいの人数が来てそうだなと思いました。
イベントの雰囲気も知ることができたし、来年は出展してみようかな(^^
そしてイベントとは無関係ですが、帰り道に国際センタービルの反対側の通りに、小洒落たコーヒーショップを発見!今度行ってみよ。
円頓寺近くのコーヒー屋さんはロウズコーヒーだと思います。
丸山コーヒー、ミッツコーヒーさんと自転車繋がりだったと思います。
コメントありがとうございます。ミッツコーヒーと自転車つながりですか。ミッツくんのお店は前の会社のすぐ近所だったのでヘビーに通ってました(^^ ロウズコーヒーも今度行ってみます。ありがとうございます。