記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
文字画像を、テキストデータ化する方法は色々あると思いますが、Google Driveに画像をアップロードして、Googleドキュメントで開くという方法が一番お手軽なんじゃないかと思います。
まずは文字起こししたい画像を用意。

その画像をGoogle Driveにアップロードします。

画像がアップロードできたら、Google Drive上で右クリックして、Googleドキュメントで開くと…

Googleドキュメントに画像が貼り付けられ、その下には画像の中の文字だけがテキスト化されています!

少し文字化けしている部分もありますが、かなりの精度でテキスト化が可能です。画像を開くだけで自動でテキスト化されてるというのも簡単でよいですね。お試しあれ。
いわいのあとがき
Google超便利ですね、ほんとに。Google Homeも賢いらしいのでちょっと興味ある。リンク貼ろうと思ったら、Amazonでは販売されていないですね。いまのところ。
なので関係ないけど、いま興味のあるiPad Proのリンクを貼っておきますね(笑)