記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
いや〜長かった。クラウドファンディングの老舗、アメリカのindiegogoで小さな発信器TrackR(トラッカー)に出資したのが2013年5月のこと。
あれから9ヶ月、2014年2月にようやく手元にTrackRが届いたのでレビューします!
TrackR(トラッカー)ってなに?
TrackRは、いわゆる発信器。鍵や鞄といった大切なものに取り付けておけば、それらを無くしてしまったときに、探すための手がかりになります。
2013年5月、出資した際に記事にしているので詳しく知りたい方はそちらもご覧ください。
スマホで管理できるちっちゃな発信器!Button TrackRに出資しました!
今回5個入りのパッケージを2つ入手しました。ザックリ1万円ぐらいだったので、一個あたり1,000円です。まあまあのお値段です。

パッケージはこんな感じ。普通に店頭に並んでいても問題の無い完成度。クラウドファンディングの商品って、もっと適当な感じなのかと思ったら案外そうでもないんですね。ものによるとは思うけど。

開封すると、TrackR本体の他に電池、ストラップ、TrackRを何かに貼りつけるための両面テープが入っています。

あと、簡単な説明書が入っていました。

TrackR本体は100円硬貨よりも少し大きいサイズ。

厚みは100円硬貨3枚分ぐらい。

こんな感じで本体に電池を入れて、本体側の準備は完了。

電池を入れると、ランプが点滅し始めます。
本体の準備ができたら、次はアプリです。無料のiPhoneアプリをダウンロード。Androidにも対応しています。

アプリを立ち上げたところ。中々カッコイイですね。

“Add a Device”(デバイスを追加)ボタンをタップします。

TrackRが検知されました!!”tkr”は、標準で設定されているTrackRの名前です。ここをタップして、TrackRとアプリをペアリングします。

すると、鍵のアイコンが出てきました。幾つか標準でアイコンが用意されていて、選べるようになっています。まずはこのままにして、Doneをタップ。

Connectedが表示されていれば、アプリがTrackRを検知できているということです。”Sound Alarm”をタップすると、TrackRが、”ピロロロロロロ”と鳴ります。無くしたものを探すときに便利な機能です。

“Locate TrackR”をタップすると、地図上にTrackRの位置が表示されます。ここに表示されるのは、最後にTrackRと同期したときの位置。それを手がかりに、どこで無くしたかを突き止めようというものです。
その他、アプリ側の設定で、TrackRとiPhoneが離れてしまったときに、TrackR(または、iPhone)の音が鳴るように設定できます。TrackRとiPhoneの両方で音が鳴るようにも設定可能。
さらに同じくTrackRのユーザーが自分の無くしたTrackRに近付いたときに、その位置情報を送信してくる機能もあります。
この機能を使うためにはユーザー登録が必要。
まあ、かなり多くの人がTrackRを使わないことには、この機能はあまり役に立たないかな〜とは思います。
できれば、ものは無くしたくないものですが、何かのときのためにこういうのがあると良いですね。さて、何につけておこうかな〜(^^
初めまして、Googleでこちらを見つけてコメントさせて頂きました。
私もindiegogoで10個購入したのですが、ペアリングしてすぐは正常に動くものの、すぐに音が鳴らなくなったり、TrackRのスイッチが反応しなくなったりしています。3つ試しましたが全て同じでした。そちらでは問題なく動いていますでしょうか?
なにわさん、コメントありがとうございます。管理人いわいです。
Trackrの率直な印象としては、「ザンネン」という感じです。幾つか(3つぐらい?)は最初から、電池を入れても接触不良でまともに動きませんでした。
動作したTrackrも、想像していたようなものではなく、少し離れたら、すぐ音が鳴って知らせてくれたりはしませんでした。
購入後にファームウェアアップデートのお知らせが来ていましたが、しばらくは面倒で放置。先月ぐらいに試してみましたが、その後に多少、調子は良くなったように思います。
最後に位置を補足した情報は、ファームウェアアップデート後は、ちゃんと表示されるようになったと思います。
ただ、やはり、期待するような動作ではありません。KickstarterとかIndiegogoって、当たり外れが結構あるということを後で知りました。残念ながら、Trackrは後者かなと。
いきなり、10個とかはチャレンジャーだったな〜と、購入後に思いました。勉強代と思ってます(涙)
ボタン電池1個で、どれくらいもったのですか?
購入したことを後悔していますか?
ボタン電池1個で、どれくらいもったのですか?
購入したことを後悔していますか?
えびせんさん、コメントありがとうございます。正直言って、私が購入した当時のものはまったく使い物になりませんでした(苦笑)電池持ち以前の問題でした。記事中にもリンクを入れていますが、現在は国産で良さそうなものがあるので、そちらの方が良さそうです。