記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
レンガタガネという便利工具でレンガを割る!
庭のリフォームを行ったときにレンガを二分割する方法がわからなくて、ちょっと残念と思ってましたが、カッチカチのレンガを超簡単に割れる「レンガタガネ」という工具があることがわかり、速攻で購入してきました!!
こちらが、そのレンガタガネでございます。

一緒に、1.1 キロのハンマーも購入。自宅にも、普通サイズの金槌はありましたが、レンガを割るときには大きな力が必要になります。重いハンマーなら、近い距離からタガネを打っても、大きな力をかけられるため、必要と考えました。

タガネをレンガに当てて、ハンマーで打ったところ、あっけなく、真っ二つにレンガが割れました!超カンタン!

断面はこんな感じ。硬いのは外周部分であることがわかります。

うまく割るにはコツなり、下準備が必要なようで、イマイチ、きれいには割れなかったりします。まあでも、はみ出た部分とかもタガネで削ったりできたので良いかな。

土を詰め込んで、ごまかしていた箇所も…

はい、こんな感じで分割レンガをはめ込みました!

ついでに、均等に並べていた部分のレンガも…

はい、修正!

実際のところは、こんな感じでスキマもできていますが、今回は良しとしました。

レンガタガネの使い勝手がわかったので、コンクリートのバリもガシガシと割って崩すことにしました。

かなり削った!

ちょっと、石が足りていないけど、今度また、足しておこう。

キレイに割るためには、のこぎりやグラインダーで分割面に溝を切ったりする必要があると思いますが、のこぎりじゃ歯が立たなかったし、グラインダーも持っていなかったので、今回はちょっと妥協しちゃいました。でも、十分に期待通りの便利さでした!
しかしレンガ割ることはあんまりないよね〜とも思ったんですが、花壇とか作るためにレンガを使ったりって、結構あるんじゃないかと思うんですよね。ホームセンターにも、かなり多くの種類のレンガがあったし。
ということで、そういう工具があるのねってことを覚えておいても損は無いと思いますよ!