記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
最近、ブロワーがほこり掃除に役立つと気付いて、机の上に常備してプシュプシュとほこり飛ばしに使ってます。
ブロワーとは
こちらがブロワー。卵状の部分を軽く握ると、圧縮された空気が先から出ます。

ブロワーはカメラ好きには必須アイテム。カメラのレンズは高価なものも多く、傷付けたり、手の脂が付いたりすることは避けたいもの。
軽く握るだけで強い風を送れるブロワーは、レンズに付いたほこりを飛ばすのに最適です。
口で吹くのと比べて、次のような利点があります。
- 簡単に強い風を起こせる
- つばが飛ばない
- 力がいらない
ブロワーは圧縮した空気を細い管から噴射する構造になっていて、口で吹くよりも強い風が起こせます。また、つばが飛ぶことがないので、機器を誤って汚す心配がありません。
軽く握るだけで強い風が起こせるので、女性でも簡単に扱えます。
ほこり飛ばしにブロワーが便利
例えばスマホにほこりが付着したときに手や布で拭いたりすることはありませんか?そんなときはブロワーでシュッシュと風を起こせば簡単にほこりが飛ばせます。
ほこりが付いた状態のスマホ。

ブロワーでほこりを飛ばしたスマホ。元の状態がほこり少なめだったので違いがわかりにくいですが、結構きれいになります。

電子機器は静電気でほこりが付着しやすく、布で拭いてもほこりが取れにくいこともあり、ブロワーが効果的。ちなみにスマホの油汚れには、無印のメガネクリーナーが最強です。
無印良品のメガネ拭きがスマホ画面の指紋・皮脂汚れ落としに最強だった
ケーブルで入り組んだ場所などもブロワーが効果的。たまには雑巾がけをした方がよいですが、毎日となると結構手間なので、こういうところのほこりにはブロワーが最適。

以前はクイックルハンドワイパーを使って掃除していた箇所も、いまではブロワーを使ってほこりを飛ばすことが多いです。
もちろん飛ばしたほこりは床に落ちるので、定期的に掃除が必要になります。ブロワーは簡単お掃除アイテムとして、机の上に常備しておくと便利ですよ。