記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
予約しておいたNintendo Laboが本日届いたので、早速、試してみました。
さすがは世界の任天堂、ソフトもハードも作り込みが丁寧で素晴らしいですね。
梱包用の箱もしっかりとデザインされたNintendo Labo
梱包用の箱もデザインされているNintendo Labo、この時点ですでに期待が高まります。
外箱の内側にも楽しげなイラスト。こういう細やかな配慮で、製品への印象がかわるんですよね。
Nintendo Laboを使った様々なゲームの写真。カラフルで楽しそう。
説明動画が懇切丁寧で、子どもにもわかりやすそう
フタを開けると、はじめ方がわかりやすく書かれています。
ソフトウェアの入った箱を取り出し。
あ、中身はこんなに小さいんですね(笑)
これを入れられそうなスロットを直感で探して…
ソフトを挿入。
Nintendo SwitchにLaboのソフトが追加されました。
最初に左右のコントローラがアップデートされます。
「つくる」を選んで、組み立て開始。
まずは練習として、ジョイコンケースを作ります。
動画は「すすむ」を押しているときだけ進むので、勝手に流れていって、置いていかれるという心配がありません。
こちらがケースの完成図。
取り外す部品が赤色にハイライトされています。
ダンボールキットから部品を見つけて…
外しました。軽く指で押してあげたら、簡単に部品が外れます。
動画をぐるぐる回したり、拡大縮小したりするための方法も丁寧に説明。教えられたとおりに操作ができると、ブラボーとか、褒めてもらえて嬉しい(笑)
こんな調子で教えられるがままにジョイコンケースを組み立てていきます。
ジョイコンケース完成!とても丁寧な説明なので、幼い子どもでも組み立てられるのではないでしょうかね。
Nintendo Laboの丁寧な作り込みに優しさを感じた
もう本当、さすがは任天堂という言葉につきますが、とにかく作り込みが丁寧で、誰もが簡単にダンボールキットを組み立てられるようになっています。
外箱からプレゼンテーションが始まり、製品はとことんユーザー目線で考え抜かれている印象。素晴らしいです。
もっと複雑なものを組み立てたり、実際にゲームをして遊んだりしていくと耐久性なども気になってきそうですが、このあたりは使い込んでみて、また感想を書こうと思います。