記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
食べログベストラーメン2013を受賞している岐阜県のラーメン屋「麺屋 和(かず)」ですが、毎月必ず食べに行くぐらいには、はまっております。
あっさり味のしょうゆ麺をはじめ、全ラーメン・つけ麺が絶品です!
麺屋 和はラーメンもつけ麺も楽しめる

マンションの1階部分にお店を構える「麺屋 和」は、名鉄広見線の可児川駅が最寄りですが、距離が1kmちょっとあるのでやや遠いかも。私はいつも車で行っています。
水はセルフサービス。カウンター席以外に、テーブル席が2つ。あと子どもが遊べるスペースが大きくとってあります。

メニューはこんな感じ。ラーメンは、しょうゆ、塩、味噌、つけ麺には普通とビリ辛味噌の2種類があります。
しょうゆ麺には生姜、つけ麺にはバルサミコ酢が入っていたりと、独自の味付けになっていますが、これが主張しすぎず、うまく効いています。
あっさりとしたものが食べたいときは塩麺、ちょっとコクが欲しいときにはしょうゆ麺、お腹が減っていて濃い味を欲するときは味噌麺を食べています。
ラーメンは体が暖まって汗が出るので、さっぱりしたものを食べたいときは、ボリュームのあるつけ麺。
ビリ辛味噌つけ麺はピリッとした辛さでパンチがあります。
麺屋 和のラーメンは、しょうゆ、塩、つけ、どれもが飽きのこない美味しさ
麺屋 和に初めて行く人にオススメなのが定番のしょうゆ麺。あっさりとした中にもコクがあり、後味もスッキリです。
写真のしょうゆ麺では味付け玉子をトッピングしています。基本の具は、ホロホロあっさりのチャーシュー、存在感たっぷりの大きなメンマ、三つ葉、ねぎ、そしてのり。隠し味的に柚子も入っています。

生姜風味のスープはあっさりとしていますが、コクがあって麺とも調和します。

癖がなく食べやすい麺。

写真を見るだけで美味しくないはずがないとわかる味玉w

当然完食。

味噌麺はこんな感じ。しょうゆや塩と比べると、かなりしっかりとした味付け。この写真でも味玉をトッピングしてます。

こちらはつけ麺。つけ汁は暖かいのですが、チャーシューは冷めているので、最初につけ汁の中にチャーシューを入れておくのがオススメ。暖かくなって味もしみて食べやすくなりますよ。

普通でこの量。ボリューム満点。大盛りにもできます。

こちらが通常のつけ麺のつけダレ。バルサミコ酢の酸味でさっぱりとした味わいになっています。「味噌つけ麺(ビリ辛)」との違いは、このつけダレのみ。ビリ辛の方はピリッとした辛さが癖になります。

どのラーメン、つけ麺もそれぞれに美味しさがあるので、毎月食べに行ってもまったく飽きません。
唯一の注意点は営業日でもお店が休業している場合があるところ。麺屋 和でラーメンを食べるぞ!と思い立ったら、必ずお店への電話確認をオススメします。
通える距離に美味しいラーメン屋さんがあるのは幸せなことですね(^o^)
ラーメンやつけ麺が好きな人ならぜひ一度行ってみてください。はまりますよw
麺屋 和(かず)
岐阜県可児市塩1277-2 サンヴィレッジ 101
0574-61-3480
11:00~14:00, 17:00〜22:00
月曜定休(祝日は翌休)