数年ぶりに干し柿作りに挑戦してみるよ!

hoshigaki15

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

甘いもの大好き、いわい(@iwai)です!!ヒマではない。

ヒマではないけど、数年ぶりに干し柿を作ってみよう!!って気になったので、早速、仕込んでみたよ!!

柿、ヒモ、場所さえあれば、簡単にできる干し柿

干し柿は、甘みと旨味がギュッと凝縮されていて美味しいですよね。秋の味覚の一つです。

この干し柿ですが、とても簡単にできます。柿の皮をむいて、ヘタの部分をヒモで結んで吊るし、乾燥させるだけ。

殺菌・消毒のために干す前にお湯にくぐらせますが、5秒程度で良いので、大した手間ではありません。

難点は、場所とカビ対策。田舎なら場所に困ることはそれほど無いですが、都心のマンション住まいとかだと難しそう。

屋内でも作れないことは無いようですが、やはり、天日干しの方が、美味しくなるんじゃないかな。

もう一つの問題がカビ。注意さえすれば大丈夫なはずですが、以前、初めて干し柿作りに挑戦したときは、外に干しっぱなしにしていたら、雨後にカビが生えてしまいました。

雨が直接当たるような場所では無かったけど、湿気がカビの原因になってしまったようです。完成直前だったので、痛かった…

今回は、雨が降りそうなときは室内に入れて扇風機で風を当てるとかして、対策しようと思っとります。

干し柿の仕込み方はこんな感じだよ!!

まずは、渋柿を購入。購入後、柿が固いうちにすぐに仕込むべきですが、忙しくて、一週間ぐらい手が付けられない状態になってしまった。
hoshigaki11

一週間も経つと、熟し始めている柿もあります。そういうのは、除外。微妙なのは皮を厚めにむいて、干してみることにしました。
hoshigaki12

ひたすら皮むき!!皮むいているだけなんだけど、量が多いので、スゲー料理している感が味わえるw
hoshigaki13

2個一組で、ヘタの部分をビニールヒモで縛ります。
hoshigaki14

ドッサリ。
hoshigaki15

干す前に、殺菌・消毒のために、沸騰したお湯に5秒ぐらいくぐらせます。
hoshigaki16

と、ここで固くなった葉っぱの部分はいらないっぽいことがわかって、手でちぎりました。
hoshigaki17

あとは、乾燥を待つのみ!!最初は、直射日光が当たらないところが良いのかと思ってましたが、風通しが良ければ、日当たりはそれほど関係無さそうだったので、その後、ベランダに移動しました。
hoshigaki18

全て、一人でやりましたが36個ぐらいで、2時間ちょっとぐらいで仕込めました。後は、カビにだけ注意して乾燥させるのみ。

大体、2週間ぐらいで完成するそうなので、12月の最初の週末には、いい感じになっている予定。楽しみだ〜!!

追記:続きはこちらです!
誰でもできる干し柿の作り方!でも、手間はかかるよ!