記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
ボタン一発で写真が水彩画風になるWaterlogue
Twitterを見ていて知った、Waterlogueってアプリがスゴイです!ボタン一発で写真が水彩画風になるんですが、これまでのアプリと何が違うって、超リアルってところが違う。
どれぐらいリアルかっていうと、思わず本物と間違えてしまうぐらいリアル。
イラストレータの吉井さんがTwitterでこのアプリで加工した絵を公開されていたんですが、すごく自然な感じだったので、つい本物かと思って、カワイイ!!ってコメントをした後で、アプリを使ってたと知りました。
で、そのやりとりが、「本物と間違えた人」として、Naverまとめでまとめられてた(笑)

【作例まとめ】写真を水彩画にするアプリWaterlogueがすごすぎる
買って損なし!Waterlogueが生み出す美麗な水彩画
有料アプリでしたが、即買いしちゃいましたよ。まずは、写真がどんな感じになるのかをご覧あれ!!
東京タワー。

富士山。

名古屋タワー。フィルタが幾つかあって、テクニカルってやつを選んだら、背景が方眼紙みたいになりました。

コーヒーカップ。

花。

石けん。

神戸の元町。

みかんとカメラとアイアンマン(笑)

操作方法はとっても簡単。アプリを起動して、写真とフィルタを選ぶだけ。

こんな感じで、最初に輪郭がトレースされて、徐々に色がついていきます。見ているだけで楽しいです。




出来上がった画像は、SNSで共有可能。

画像の形式も選べます。

さらに、Sincerelyという外部サービスと連携して、ポストカードとかにもできちゃうみたいです。ステキ。

この種の画像変換アプリって、いーっぱいありますが、いかにもフィルタっぽいのが多いです。
でも、これぐらいの品質になると、もう本物と見分けがつかないレベルでとても美しくて、加工してて楽しい!!
技術の進歩とかセンスの良さによって、いままで、「こんなもんだよね」と思っていたものが、突然、すごいサービスとして出てくるかも。なんて思っちゃいました。
アプリにしては、ちょい高め(購入時400円、記事を書いているときで300円)ですが、その価値は十分にありました。超オススメアプリです!!