記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
年内完成には黄信号な季節でございますね
前回のお話は次のページからどうぞ!
予想以上に本物っぽい!!ダンボールのアイアンマンに色をつけてみたよ!!(後編)
全国のダンボールアイアンマンファンの皆さん、こんにちは!!アイアンマン大好き、いわい(@iwai)でっす!!さて年内に完成させるためには少々時間も無くなってきていて若干焦り気味ではありますが、ダンボールでアイアンマン企画はボチボチと進行中でございます。
細かい部分をどこまで作るか、さじ加減が難しいところではありますが、まず初号機を完成させることを目的にして改良は2号機(本当にやるのかは未定)以降で詰めて行こうかなと。
今回はCGソフトでザックリと作ったボディを作っていきます!!
こんな感じでアイアンマンのボディを作っております
まずは以前用意したテンプレを3DCGソフトに配置します。
正面、真横、上などからも確認します。
通常はこういう絵をテンプレートにして立体を作っていくわけですが、ネットの広い海を泳いでいたらアイアンマンのデータが無償配布されていました!!ドーン!!
でも、これで完成!!ってなるほど、世の中スイートではありません。このアイアンマン、一見して非常に精密に作られているようですが、モデルデータ自体は非常にシンプルな作りになっています。
細かな部分はすべてテクスチャというモデルに貼り付ける絵で表現されています。拡大するとこんな風になってます。この手法は、よくゲームの世界で使われます。3Dのモデル自体はできるだけ軽く作って、絵ですべてを表現するんですね。
なのでテクスチャ無しで表示させると、こんな感じになっちゃいます。テクスチャは素晴らしいわけですが、今回は最終的にダンボールで作るための設計図が必要なので、このモデルではダメなんですね。
ただし立体を作る上での「あたり」にはなるので、これを元に設計図を作っていきますよ!!
続きは次のページからどうぞ!
ダンボールでアイアンマン!!ボティ編!!ボディ設計の本番はここから!!
ダンボールアート記事のまとめはこちら!
ダンボールアートまとめ