目次
突如動かなくなったApple TV
Apple TV でアップデートのお知らせが出ていたので、進めようとしたところ止まってしまいました。
電源ランプが激しく点滅しており、テレビを付けても画面が真っ暗です。
このような状況に陥ったときの、3 つの対処方法について説明します。

Apple TV の電源を抜いて 30 秒放置
まずはリセットするために Apple TV の電源を抜いて 30 秒程度、放置してみました。
電源ケーブルを再接続して Apple TV を起動したところ、ケーブルを iTunes のアイコンに差しなさいというイラストが画面に表示されたままになったので次の方法を試すことに。
リモコンの下ボタンと MENU ボタンを 6 秒間同時押し
Apple TV リモコンの下ボタンと MENU ボタンを同時に押したままで待つこと 6 秒間。
それでも何も変わらなかったので、さらに次の方法を実行することに。
パソコンと Apple TV を直接接続し、工場出荷状態に戻す
MacBook Air を持ちだして、インストールされている iTunes が最新版であることを確認。
Apple TV にノートパソコンと接続するポートなんてあったかなと思いましたが、HDMI 差込口の下にちっさなミニ USB ポートがありました。

HDMI ポートの下にある小さいのがミニ USB ポートです
ポートも確認したところで Apple TV と MacBook Air を接続して、iTunes を起動。
Apple TV を工場出荷状態に戻すボタンが出てきたのでポチっと押したところ、めでたく初期化に成功!
Apple ID などを入れ直して無事動作しました。ちなみに、これでもダメなら Apple Store に入院となるようです。
いや〜なんとか元に戻ってよかった!Apple TV 調子悪いという方は、ご参考まで!
