簡単にポップアップカードをデザイン!!
いわいがダンボールアートのために愛用している「ペパクラデザイナー」というソフトがあります。
そのペパクラデザイナーを開発・販売されている、多摩ソフトウェアという会社が「ポップアップカードデザイナー」という、ポップアップカードを簡単に作れるソフトも販売されているということを、最近、知りました。
ペパクラデザイナーのウェブサイトは、何度も見たことがありますが、このソフトのことは、全く、気付けなかった…
ちょうど先日、とても複雑なポップアップアートを作っているアーティストを紹介しました。
グラフィックデザイナー作の飛び出るペーパーアートがすごい!!真似してみたけどオモシロイ!!
この方は、ソフトを使わずに、ペーパーアートを作っているとのこと。ここまで複雑なものは無理かもしれませんが、ポップアップカードデザイナーでも、かなりのものは作れそうです。
ポップアップカードデザイナーは、Windows版のみ。この点は、ペパクラデザイナーも同じです。
機能が制限された無料版がダウンロードできたため、早速試してみることに。
ちなみに、「ポップアップカードデザイナー」と「ポップアップカードデザイナーPRO」がありますが、PROの方は、斜め線が使えるなど、より高度な形が作れます。今回は、PRO版をダウンロードしました。

こちらが初期画面。このグリッドラインをなぞるようにして、形を作っていきます。グリッドは、これよりも、かなり細かくできます。

グリッドは、正面と上面の切り替えができ、それによって、立体を設計できます。穴あけもできるので、簡単な面を作って、試してみました。
自分で作った出来上がりの形から、ソフトウェアが自動で展開図を作ってくれます。それを印刷して切ったり、折ったりすると、ソフト上で作ったのと同じポップアップカードができるというわけ。
ウェブサイトを見ると、かなり複雑な形を作られている方もいらっしゃいます。うーん、奥深い。
思わず、はまりそうになりましたが、いわいの場合は、まずは、ダンボールアートに専念するため、こちらは、後日の楽しみにとっておこうと思います(^^