少し前に、ブログのコメント欄をFacebookのコメント欄に変更し、WordPressの標準コメント欄は非表示にしました。
特に問題もなく設定できたつもりでしたが、一部はまったところがあったので、ご説明します。
そもそもコメント欄をFacebookにした理由
Facebookのコメント欄には、Facebook(一部、他のサービスも使えます)にログインした状態でないと書き込みができません。そのような仕組みを利用しようと思った理由は次のとおりです。
- コメントスパム対策
- ネガティブ書き込みの抑制
- コメントに書き込みがあったときにすぐ気がつけるため
Facebookは、匿名で使っている人もいますが、原則として実名制で、そのルールを守って使っている人が多いです。
ネットの掲示板などの匿名性は賛否が別れるところですが、自身のブログに匿名をいいことに心ない書き込みをされるのは気持ちの良いものではありません。
幸い本ブログではそんな書き込みをされたことはありませんが、Facebookにログインしなければ使えないコメント欄であれば、そのようなネガティブな書き込みを抑制できます。
WordPressは世界的に利用者が多く、そういったサービスはスパムの対象にもなります。
特にコメントスパムはヒドイもので、対策プラグインなどを使っていなければ、すぐに何百、何千ものスパムコメントで埋め尽くされます。
このような膨大な量のスパムは、手入力で書き込まれているわけではなく、プログラムによって書き込まれます。コメント欄をオープンにしていることで、望まないスパム業者にも利用されてしまうわけです。
Facebookは閉じられたソーシャルネットワークサービスのため、そのようなスパムは入り込めません。
これによってコメントスパムはほぼ気にする必要がなくなります。
またコメント欄に書き込みがあれば、通知が来て、スマホですぐに内容を確認し、返信もできます。
難点としてはFacebookを使っていない人には利用できないことや、気軽に書き込めない(Facebookにログインしなければならない)ということがあります。
利点と不利点を比べて、良い部分の方が多いと考えたため、Facebookのコメント欄を採用しました。
いいことづくめのFacebookコメント欄のはずだったが…
Facebookコメント欄をWordPressに実装する方法は、多くの方がブログなどに書いてくれています。
ideaHackerさんの記事は、とてもわかりやすいですね。
WordPressにFacebookのコメント欄を実装する方法(プラグイン未使用)
ちなみにideaHackerさんの記事では、ソースを変更し、WordPress標準のコメント欄を削除する方法を説明されていますが、WordPressの標準機能でもコメント欄に新規書き込みが出来ないよう設定できます。
WordPressの管理画面で、「設定>ディスカッション」を選び、投稿のデフォルト設定の欄で「新しい投稿へのコメントを許可する」のチェックを外せばOKです。
この方法の場合、過去のコメントは残ります(記事ごとに非表示の設定もできます)。
またコメント欄があった箇所に”Comments are closed.”という表示が出ます(テーマや、使用言語によっては、表示される内容が違うかもしれません)。
過去の書き込みは残したかったので、こちらの方法をとりました。
少し脱線しましたが、ideaHackerさんのブログに書かれているとおりにちゃんと設定すれば良かったのですが、いわいがFacebookコメント欄の設定を行ったときに参考にしたブログには、こんな丁寧な説明がなく…
はまったところはFacebookのDeveloperサイトで標準生成されたコードはそのまま使うのではなく、一部のコードを書き換えなければいけないという点でした。
詳しくはideaHackerさんをご覧いただければわかりますが、これをやっていないとFacebookコメントが個別記事に対してだけではなく、全ての記事に等しく表示されてしまうのです。
実際に書き込みをしていただいた方のおかげで、このことに偶然気付いて慌てて直しました。ideaHackerさん、ありがとうございました!!
Facebookにコメントがあったときの通知も自動では設定されてなかったorz
Facebookコメント欄への書き込みは、ブログを見ていて、偶然気が付きました。おや?なぜ通知が来ないのだろう?
と思って調べたところ、うしぎゅうさんのブログに設定方法が書かれていました。
うしぎゅうさんもこの落とし穴にはまったそうです。誰もが通る道なんだろうか…どうにかならんものか。
ブログに設置したFacebookコメントに書き込みがあったら、通知が来るようにする設定
うしぎゅうさんの説明も非常にわかりやすいものでした。あざます、あざます。
ということで、便利なFacebookコメントの機能ですが、間違えると結構大変なことになってしまうので、色々な方の情報を参考に、きっちりと設定し確認した上で使うといいですよ!!