さて、3日連続で、ごりゅごさんのブログ合宿ネタでございます。初日にはセミナーの概要、2日目には、そこで学んだ本質についてお伝えしました。それらの記事は、次のページをご覧くださいまし。
超絶参考になった!!人気ブロガーごりゅごさん主催「名古屋ブログ合宿番外編」でブログを添削してもらった!!
人気ブロガーごりゅごさんの教え!!ブログのPVアップに必要なことは「個性」「基本」「愛情」!!
本日は、具体的にブログのどこを直したかについて、お伝えします!!
ダンボール工作のまとめメニューを作った!!
ダンボール工作については、ブログを書き始めてから興味を持ちました。ダンボールでアイアンマンを作った方のことを知り、なにそれ楽しそう!作りたい!と思って、作り方とかを調べて、作りました。
作ったからには、皆に見てもらいたいということで、ダンボールのアイアンマン作りの記事をブログに掲載し、飲み会では、そのアイアンマンをかぶったりしたところ大好評!!
ブログ合宿で「個性が感じられない!」と指摘された翌日、ごりゅごさんからは、「ダンボールがあるじゃない!」と励ましの言葉ももらいました。
いわいとしても、ダンボール工作については自分の個性としてアピールしようと考えていましたが、イマイチ、うまく伝えられておらず、どうしたものかと思っててヒントになったのが、ごりゅごさんが作っていた「Evernoteまとめ」のページ。
ごりゅごさんは、Evernoteに詳しい人で、ブログでもそれが個性になっています。そして、それに磨きをかけるため、過去記事から最新記事までを手作業でまとめたページを作っていました。
これだ!ということで、いわいも早速、「ダンボールアートまとめ」のページを作りました。一番目立ちやすい、ページ左上のメニュー部分にリンクを配置しました。
残念ながら、今使っているテーマの仕様で、スマホからはメニューが見られませんが、次のリンクからページをご覧いただけます。
今後も、こちらのページは、ダンボールアートのネタを書くたびに、手作業で更新していきます。
プロフィールの内容を刷新して、デザイン修正や無駄な要素を削除!
過去のプロフィールは、どうも遠慮がちなもので、ランニングやってますとか、ただ、リンクを貼っただけとか、ぱっとしないものでした。
ごりゅごさんに言われたように「おお、すごい」と思ってもらえるように、頑張って変更してみました。どうでしょう?
こちらも、今後はまめに更新していく予定です。
ごりゅごさん、ちゃんと見てるな〜と思ったのが、サイドバーに設置していた「最新の記事」の画像のずれ。
次の画像をご覧ください。上の方には同じサイズの小さな画像がありますが、こちらが左端に揃っているのに対して、最新の記事の画像は揃っていません。小姑ごりゅごさんは、これを見逃しませんでした。
現在は、ピクセル単位で調整し、サイドバーの人気記事、最新記事の紹介画像とテキストは、ピッタリと位置があっています。スッキリです(^^
さらに、カテゴリーやメニューを見直し、より、多くの記事を書いている「クリエイティブ」「ガジェット」のカテゴリーを左側に配置、「旬ネタ」などの無駄要素は削除しました。
こちらがビフォー。
- まとめ
- 旬ネタ
- アップル
- ガジェット
- クリエイティブ
- ライフ
- 活動
- プロフィール
アフター。優先順位がはっきりして、より、ブログの方向性を直感的に理解されやすくなったかなと思います。
- ダンボールアートまとめ
- クリエイティブ
- ガジェット
- アップル
- ライフ
- 活動
- まとめ
- プロフィール
あとは、PVが上がるのを待つだけだ!!
まだまだ、満足できるものではありませんが、ごりゅごさんの助言に従って、色々と直せました。
亀の歩みではありますが、ブログのPVは、毎月順調に伸び続けています。なので、今回の直しを入れなくても、まだある程度は伸びていったと思いますが、今回、色々と直したことで、さらに伸び率が加速しないかな?なんて考えています。
1〜2ヶ月後に、どれぐらい効果が現れるかを楽しみにしつつ、ブログをいつもご覧いただいている方へのおもてなしの精神を忘れないようにしたいと思います(^^