目次
パーティクルだけじゃない!小さなことから大きなことまでパワーアップしたMODO701!!

ついにきた!!MODO701!!
ワッショーイ!!ってことで、やってきましたMODO701!!
目玉はパーティクル機能のようですが、ほかにもかな〜り細かなところまで手が加わっていて、機能強化しつつ処理速度も上がっていて良い感じでございます。
派手な機能追加が無いように見えてしまうのは、統合ソフトとして必要な機能が充実してきたからじゃないですかね。早くも次のアップグレードが楽しみだったり(^^)
英語版はすでに購入可能。4月15日までにアップグレードすると、199ドルするNPR Kit (Non-Photorealistic Rendering)が無償で付いてくるとのこと。気になるアップグレード価格は、495ドル。ムゥ〜
日本語版も鋭意準備中とのことです。頑張ってください!
MODO701 Webinar
MODOのラウンチに合わせて公開されたWebinarの模様。まだ見ていないので、週末にでも見ようかな〜
以下、Luxologyのウェブサイトで公開されたMODO701の機能紹介です。Luxologyのページは、各ページごとに動画が埋め込んでありますが、1ページに全部まとめてみました!!
エフェクト
ダイジェスト
パーティクル
pMods(パーティクル)
パーティクルスカルプティング
ダイナミクス
モデリング
ダイジェスト
トポロジー
スカルプティング
アニメーション
ダイジェスト
アニメーションUI(ユーザーインターフェイス)
チャンネルモディファイヤ
リギング
アニメーションワークフロー
オーディオ
レンダー&シェイディング
ダイジェスト
ライティング
シェイダー
プレビュー
レンダラー
ワークフロー&UI(ユーザーインターフェイス)
ダイジェスト
スケマティックビュー
レイアウトスイッチャー&ワークフロー強化
パフォーマンス改善
ということで、多分、アップグレードします!!(^o^)ウホホ